1名から受講できる
「製造業向け」
「トヨタ流」

新入社員研修

Problem

こんな課題のある方へ

・若手社員の社会人基礎力が不足
・安全意識や、ものづくりの基本が無い
・配属後の進捗に不安、早期離職が発生
・自部署に余裕が無く研修の質が不安定
OVERVIEW

概要

対象
新入社員

製造現場で必要な専門知識はもちろん社会人としてのマナーなども学びます。講師のほか、専属の指導員が日々の研修を指導・監督します。

全ての日程が体験型で、独自のワークを多く取り入れており、工場見学などもございます。

技能・技術系はもちろん、事務系の社員の方もご受講できます。全15日間です。

 

新入社員.jpg

ビジネスマナー
様々なビジネスシーンでのマナーを所作重視で実践的に学びます。

詳しく見る

OA研修
実務に直結する操作スキルを段階的に習得できる研修です。

詳しく見る

お客様のニーズに合わせて「研修セット」も「個別の研修」も柔軟にご提案が可能です。

TTC写真

TJEテクノクラフトでの安全衛生教育

当社のTJEテクノクラフト(安城市)では、労働安全衛生法ならびに労働安全衛生規則に基づく特別教育を実施しています。

新入社員研修受講に加えて、ご希望であれば特別教育の受講も可能です。(別途受講料が必要となります)

ご希望の場合は、別途お問い合わせ下さい。

TTC教育一覧-3
SKILLS GAINED

研修で得られるスキル

POINT1

「ベテラン指導員」によるきめ細かい指導

講師の他、例年新入社員研修を担当しているベテラン指導員が社会人としての基本姿勢を日々指導します。これにより挨拶、服装、仕事に取り組む態度を身につけさせます。厳しくも寄り添った姿勢で導きます。

POINT2

受講生に役割をもたせ能動的な働き方を身につけさせる

研修期間は、学生から社会人になる大事な期間です。知識を得るだけでなく、仕事に向き合う姿勢、積極さ、協調性などが大切です。受講者一人ひとりに「リーダー」「会場設営」「原状復帰」などの役割をもたせ、自ら考え能動的に動く働き方を習得していただきます。

POINT3

製造業にとって最も大切な「安全」を重視した指導

製造業の「安全第一」の考え方を教え込むため、なぜ「安全」が「第一」なのかなどを事例を交えながら教えていきます。受講者はワーク、ディスカッション、危険予知訓練などで能動的に「安全」を考えます。